忍者ブログ
 発達障害を持つ息子との毎日。                                                      息子の成長を願い、望み、時には喜び、時には悲しみ、                                           それでもきっとたくさんの花を咲かせてくれると信じて過ごしている様子です。                                    私の愛すべき娘と息子との日々をご紹介します。(^∇^*)♪
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
鈴蘭
HP:
性別:
女性
職業:
介護福祉士
趣味:
娘と息子♪
自己紹介:
 発達障害の息子と共に歩む
母親です。
 毎日を楽しく過ごす事を
目標に頑張っています。^^
 それでもやっぱり楽しい
事ばかりではありません。
 時々グチもこぼしますが、
宜しくお願い致します。
ブログ内検索
最古記事
 [PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 明日は学校に呼び出しです。。。o(TヘTo)

 何故か・・・

 勉強が出来ない! のは仕方ない。

 しかし、今回の呼び出しは恐らく私にかけられた嫌疑。

 『ネグレクト』 つまり『育児放棄』 じゃないかと思ってます。

 そもそも娘もそうでしたが、息子も食べるのが非常に遅いです。
そして、かなりの偏食家。
 娘の時も最初はお弁当を作っていましたが、それが食べきれなくなり
作った私はがっかり。。。

 『何でせっかく作ったのに食べないの?』

 『だって、食べる時間が短いんだもん・・・』

 なんてやり取りを娘ともした記憶があり、息子も今は1日525円で
行きにコンビニでおにぎり等を買う事にしています。
 お茶は自宅から持っていけるし、学校でも出ます。
で、525円。。。

 しかし、 数日間息子が昼食を持っていかなかった事があり、
注意をしたところ、あろう事か『白飯』を持って学校に行き、
『今日はお弁当持ってきたよ~』と、見せたそうです。

 もちろん私は全く知らなかったので、私が夜勤の時か
早番の時だと思います。

 養護教諭も心配し、学校で買った事もあったそうで、
そういう時は翌日ちゃんと代金は支払っていたそうですが、
そんな事が重なり、連絡帳で伝えていたにも関わらず、
息子が連絡帳を私に見せず、『ママは仕事が忙しくて見ていない』
な~んて言ったから更に事態は重くなり、先日、担任の先生からの
電話で初めて知った私。。。

 事情を説明する間も与えられず

 『一度、学校に来て頂きたい』との担任の先生のお言葉。

 更に

 『学校長と、養護教諭と、私(担任)も同席します』との事。

 ああ。。。 これは絶対にネグレクトを疑われているな。。。

 でも、確かに仕方ない。 あまりにも無頓着すぎた。
もっと気にするべきだった。 もっと息子を見るべきだった。

 本当に反省ばかりです。

 しかも朝食もあまり食べない息子。
そして担任の先生に『朝食はどうしてますか?』と聞かれ、
バカ正直に『たいてい食べないで行ってしまいます』と
答えた私。

 『そうすると、朝食、昼食抜きですよね・・・』

 担任の先生の冷たい言葉が突き刺さります。
もう、弁解の余地は全くなし。

 なぜ、昔のようにしっかり息子を見ていなかったのか。
過保護と反省するほどのあの息子に対する情熱はどうして
しまったのか。。。

 自分自身に問いかけます。

 息子の事は大好きです。 それは本当に本当のこと。
でも、あの小学校時代の全力で息子を守って戦っていた
力がどうしても今は出せないのです。

 それはなぜか・・・

 解らないのです。 どうしても。

 それでも今回の事は、私にとっても息子にとっても
救いになると思います。

 『ちゃんと息子を見ろ!』

 そう 天の声が聞こえたようです。

 まだ、、、 私にはやるべき事がある。
それを気づかせてくれたと思います。

 とりあえずは・・・

 思いっきり叱られてきます。

 そして、思いっきり落ち込み、反省し、
また、出直しです。

 息子と共に・・・
PR
 久々のブログです。

 いえいえ、サボっていたわけではありません。(^▽^;)
書く事が無いほど平和だった訳でもありません。(TwT。)

 たくさんたくさん、毎日あったのですが、

 ですが!

 今日、1月の最終日曜日年に一度介護福祉士
国家試験(筆記) だったのです。

 コツコツと勉強を続ける方が多い中、
さ~て勉強しようと思い立ったのが昨年の12月くらい。
 
 『なめてるの?』

 
と、職場のケアマネに冷たい言葉を投げかけられながらも、
あまりにも膨大な範囲にどう手をつければいいのか解らず、
とりあえず直前講習なるものに行ってはみたものの、
全く持ってついていけない。

 娘には『そんなんで受かる訳ないじゃん』と、小ばかにされ、
ちくしょう! と、本腰を入れたのは今月初め。
 しかし、年末からお正月は出勤ラッシュ!
休む暇もありゃしない。
 
 でも、頑張っている姿はどうしても息子に見せたかった
とりあえず3年分の過去問を解いていて、気づいたのですが、
過去、3年において、必ず1問『発達障害』の問題が出されて
いるのです。

 あああ・・・ 嬉しい・・・

 福祉の業界でも取り上げて貰えるほどの日の目を見たのかと
思うと、本当に感慨深いものがあります

 そして今日!

 やっぱり出ました!

 (* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

 発達障害の種類? 目を瞑っても解けるわい!

 とりあえずは手堅い1点をゲット!

 今年は出題の形が変わり、かなり戸惑いました。
120点満点中何点以上で合格ラインかは、平均点を出してから
解るそうで、今のところはまだ不明。。。

 それでも死ぬ気で頑張ったせいか、自己採点では80点でした。

 さてさて どうなる事やら。。。

 昨日は10時間ほど勉強をし、一休みしようとベッドで
横になっていたら、息子が入ってきて、
『眠れる森の・・・』

 『ばばぁ だな・・・』と、言い、それでも布団をかけてくれました。

 ばばぁだと! ちくしょう! と、心の中で思いつつも
疲れきって目も開けれませんでした。

 今年、全国で何千人の方が受験をしたか解りませんが、
たった一問の『発達障害』の問題。

 それでも私にとっては本当に嬉しい問題でした。^^
 久しぶりに、真剣に息子を叱りました。

 理由は色々もろもろ。。。
勉強… は 置いといたとしても、部屋の片付け
ゲームのし過ぎ買い物のし過ぎ、にも関わらず
反省は全くなし。
 それどころか、勝手に片付けた、弁償しろ・・・

 ほほう。 そう言うかい・・・

 何度も片付けるように言い、片付けなかったら
私が片付けるから、その代わりに部屋は使わせない。
予めそう言っていたにも関わらず全く片付ける気配はなし。

 そして、開き直りとも、逆切れとも言える態度。

 ・・・・・・・

 (限界突破) ←私の心の声

 息子の部屋に怒鳴り込み、我慢に我慢を重ねていた
思いをついに爆発!

 怒鳴っている最中に、胸が苦しくなってきました

 いえいえ、息子を怒鳴っているという気持ちからでは
ありません。
 滅多に真剣に怒らない私にとって、怒ると言う事は
最大限体力を使うこと。 
 そして、それほどまでに相手を思っていると言う事。

 ぜいぜい・・・ 肩で息をしながら息子を罵倒。

 反論しつつも涙を流す息子。

 泣けい! たまには泣くほど叱られる事も良い経験だ。

 そして、 ちきしょう、こんちくしょう! 位の気持ちを持ってみろ。

 私は息子の根性を引き出したかったのかもしれません。

 そして、滅多に叱れない自分の不甲斐なさも解っています。

 数分間にわたる叱責の後、さて、息子はどう出るか・・・

 『ママ~、お腹すいた。何か作って~』
何事もなかったかのように話しかけてくる息子。

 それでいいと思います。

 いじけたって、くじけたって それは私の望んでいる結果では
ありません。

 私が怒った真意を受け止め、少しは反省し
そしていつも通りにもどれれば一番良い結末です。

 結末?
 
 いえいえ。 戦いはまだまだ続きます。

 仕事で体力を使い果たし、今月末にある国家試験の為に
休日返上で勉強しつつ、すっかり息子を叱る気力が無かった私。

 今!

 叱り飛ばさなければ、そして、今、理解させなければ
後はありません。

 仕事も試験も後には伸ばせますが、しつけに関しては
日々戦い、戦う内容も変わっていきます。

 全ては『今』です。

 でも、さっき、勉強している私に対し
『ママ、がんばってね』と、隣の部屋からエールを送ってくれた息子。

 ありがとう。 頑張るわ。

 でも・・・

 あなた頑張って・・・ね・・・。o( ̄ー ̄;)ゞ
 年賀状 
 今年、息子の元に届いた年賀状は3通でした。

 まぁ、例年、こんなものです。(^^ゞ

 一人は幼稚園時代からのお付き合いの女の子。
もう一人は恐らく同じクラスの男の子。

 そして・・・

 差出人の書かれていない年賀状。

 短い文面。 だけど、どこか懐かしい感じのする文字。

 『あれ? 誰からかわからないよ~』と、息子。

 だけど・・・

 懐かしく、暖かい年賀状。

 短い文面を何度も読み返し、少し涙がこみ上げてきました。

 あの頃・・・

 小学生時代の方が、より多くの支援を受けていたと思います。
中学生になった今、息子が拒否する事もあるのですが、
支援の手はなく、相談する場所もない。
 取り残されてしまったような不安感がのしかかり、
その重圧に押しつぶされそうになる事もあります。

 発達障害者支援法

 それは一体どんなものなのか。。。
間もなく中学3年生になる息子。
どうすれば、どうすれば・・・ と、暗澹たる毎日を過ごしている
中で届いた1通の年賀状

 息子の事を、忘れないでいてくれる人がいる。
そして、気にかけてくれる人がいる。

 どれほど救われた事か。

 息子の人生の中での出会い。
障害があったからこそ出会えた人たち。
そして、その人たちの暖かさ

 がんばらないと・・・

 そんな気持ちにさせてくれた年賀状でした。
 初詣 
 昨年末30日から新年4日までの、ぶっ続けの勤務。。。
やっとのお休みだった昨日、子どもたちと初詣に行きました。

 例年だと2日か3日に行くのですが、結構な人ごみで、
お参りするまで1時間近くも待ったことのある神社。

 しかし、5日にもなると、閑散とした雰囲気が・・・

 駐車場に入りきれない車が路駐の列をなす街道に
1台も路駐がありません。 2箇所ある駐車場のうち、
お正月は出店で使えない駐車場も楽々駐車。

 『・・・・・空いてるね・・・』

 『そりゃそうだよ。もう5日だよ』


 そんな会話をしつつ、破魔矢お守りを買おうと売り子さんに
声をかけると

 『お陰様でぜ~んぶ売り切れです~』と・・・。

 が~~~ん!

 毎年欠かさず買っていた破魔矢・・・

 今月末に介護福祉士の試験に備え、絶対買おうと
心に決めていたお守り・・・

 ない! ない! ない!

 『不吉だ・・・。最早神頼みさえ許されないのか・・・』

 仕方なくお賽銭を投げ、撫でると頭が良くなると言われている
牛の銅像の鼻をお願いします、お願いしますとごしごしと擦り、
娘に慰めながら帰って来た昨日。

 今日、仕事から帰ると某通信講座から

 来年度の介護福祉士の試験に備えた講座の案内が・・・

 まだ・・・ 落ちた訳じゃないんだけど・・・

 と、心の中で呟きながらもしっかり案内状を読んでいる私。

 来年は中学卒業の息子
どちらが先に夢を掴むか競争です。
≪ Back   Next ≫

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

Copyright © 日々の徒然日記 ^^。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]