息子とまた喧嘩しました。
理由は毎度同じ事。
昨夜私のPCを使いたいと言うので、
『じゃあ先に玄関に置いてあるランドセルや
荷物を持って来て』と言ったのです。
PCを使う前の当たり前の
約束。
いつもの事。
しかし昨日は今日からの冬休み前で、
いつもより荷物が多くありました。
絵の具、防災頭巾、習字道具、お道具箱・・・
『何でだよ! そんな事していたらPCする時間がなくなる
じゃん! だいたいお道具箱なんてまた持って行くんだから、
わざわざ2階に持って来る事ないじゃん!』と息子の苛立った返事。
私は努めて冷静に
『そんな事ないでしょ。お道具箱の中を
点検して、足りない物を休み中に買い足さないといけないでしょう』
と言ったのですが、
『そんな事していたら明日になっちゃって結局遊べないよー!』と。
その時の時刻は
19時30分。 息子の就寝時間は
21時。
決して1時間もかかることではないと解っているので、
『ああ、そう。じゃあいいよ。好きにしたら』と、会話を強制終了。
息子は相変わらずブツブツ文句を大声で言い、
ドスドスと、わざと大きな足音で部屋の中を歩き回っていましたが
私は
無視! 我慢。 無視! 無視! 無視!
結局、残念な事に息子は
『もう寝る!』と、
部屋の電気を消して布団に潜り込んでしまいました。
・・・・・溜息・・・・・
少しはPC前の片づけが習慣化してきていると思っていたので、
残念で仕方ありません。
そして今朝。
立ち直りの早い息子は一生懸命に私に話しかけてきます。
しかし相変わらず
荷物は玄関に置きっぱなし。
私は、もちろん
無視です。
挨拶をされたら
『おはよう』とは答えますが、
こちらからの言葉は一切無し。
息子は
『ああ、そうか。ママと喧嘩していたんだ』と、
独り言のように呟いています。
私は結局息子と会話せず仕事に出かけました。
そして帰宅。
荷物は・・・
天晴れ! 玄関にそのまま置いてあります!
ほほぅ。大したもんだ。
そして
喧嘩続行。
息子は努めて普通に私に話しかけてきますが、
私は必要最小限の答えしかせず、息子との関わりを絶ちました。
そして、食事の後、子ども会で集まりがあったので出かけ、
そしてまた帰宅。
果たして荷物は・・・
ヽ(´・`)ノ フッ・・・
まだ玄関にそのままです。 (虚脱感)
息子は娘の部屋のPCを借りてゲームをしていました。
まあ、好きにすればいい。
息子が行動を起こす前に、手伝う事はもう止めたのだから。
根競べですが、ここで手を貸したら、今までと同じ。
絶対絶対絶対! 手を貸すまい。 それが
息子の為だと
自分に言い聞かせています。
しかし・・・
困った事が一つ・・・
クリスマスが目前なのです。
クリスマスパーティー。
そして
サンタクロースのプレゼント。
さて、どうしたものか・・・
う~ん。。。う~ん。。。う~ん。。。
とりあえずは、また明日の息子の行動を
観察するとしましょう。。。
PR